新年、あけましておめでとうございます!


(2015年の元旦は猛吹雪でした…)


新年あけましておめでとうございます。
2015年のはじまりは帰省せず、海士町で迎えております。

元旦は朝からスーツでキメて『元旦祭』という地域の氏神様に『玉串奉奠(たまぐしほうてん)』に出向き、そのまま地域の方々と『直会(なおらい)』に。どうやら近所の元旦祭に若い衆が参加したのは久々とのことで、70オーバーの強者どもに散々酒を注がれ飲み干し、注がれ飲み干し、昼過ぎには前後不覚に。笑
解散かと思いきや、そのまま近所にお招きされ、『独身者はおせちも食べれないだろうから』と腹がはち切れるほどおせち料理をいただき、すみません、もうこれ以上は喰えません…というタイミングでお雑煮が出てくるなど、なかなかファンタスティックな元旦に。
いろいろな周りの方々に支えていただきまして、下手したらひとりぼっちだったかもしれない元旦を家族のように迎え入れていただき、おかげさまでありがたい年明け初日となりました。つくづく、自分一人では何もできないなー、と実感。

翌2日は、朝からこれまたスーツでビシッとキメて町長宅へご挨拶に。
『あけましておめでとうご…グビっ』、『本年も何卒よろし…グビっ』というような日本酒ラッシュを経て、無事に町長はじめ町のキーマンの皆様にご挨拶。よそ者に自己紹介の時間をいただいたのがありがたかったなぁ(弟分と紹介してくれた庄吾さんにも本当に感謝!)
終了後はそのまま課長宅へ。課長も僕らも思いっ切り泥酔でしたが、泥酔している時の本音でも主語が『日本』になったり『社会』になったり、本当にこの人たちと働けてラッキーだなぁと思う次第。

***

それで、今年はどうしよう、という話し。
去年は仕事も辞めて、移住もして、人生の中でも大転換・大変革の年でした。
今年はどうしようかなぁと考えましたが、まずは『今年』という単位で動くことを止めようと思います。理由はいくつかありますが、今年だけで結果が出ることはさほど多くないだろうという理由が大きな部分を占めます。もちろん、細かな目標はあるし、その結果が出ることもあるかもしれませんが、結果を出すことだけが価値ではない、というセンスに寄り添ってみるというひとつの挑戦でもあります。

でも、向こう3年を見渡せるか、というとそこまで視界良好ではありません。
こちらに来てまだ知らないことも多くある中で、3年後の目標を今定めるのもいまいちな気がしています。なので、向こう3年の行動指針をつくろう!というのが、年末年始に考えたことです。

まずは海士町での向こう3年を『守・破・離』にしようと思います。
当たり前すぎてすみません!という気もしますが、今年は様々な人やことを通して、地域に存在する無数の型にできるだけ多く触れたいと思います。『守』と書くとディフェンシブなイメージを持たれるかもしれませんが(そもそもあんた守れないじゃん!とか言われそう…)、「教えを正確かつ忠実に守り、物事の基本の作法・礼法・技法を身につける「学び」の段階」と考えてもらえればいいのかなぁと思ってます。

仕事以外のプロジェクトではそれぞれに目標を持っておりますが、個別の公表はしません。まぁあまり個別にやっても仕方ないなぁと思っているのですよね、そういうのって。
正直に言って、遠く離れてできないことが増えましたが、そういうのを乗り越えてこその我々だろうとも思っています。
そういう意味では東京に残してきたプロジェクトは、『破』の段階にあるのかもしれません。とにかくこちらでできることを精一杯やります。ひとつだけ踏み込んで言うと、高校生をバングラデシュに連れて行く、というのは達成したいなぁ。
皆さん、ますますよろしくお願いしますね。

ということで、今年の海士町での行動指針は『守・破・離』の『守』です。
どうぞよろしくお願いいたします。